手術・レーザー治療

  • HOME
  • 手術・レーザー治療

レーザー治療

糖尿病網膜症などの眼底疾患、緑内障、後発白内障(白内障手術後に発生した濁り)などに対しレーザー治療を行います(一部を除き予約制)。

白内障手術

現在当院では全例日帰りで白内障手術を施行しています。手術日は火曜日午後です。
手術予定日の約1か月前に手術前検査(血液検査も含む)を行います。アフターケアなどがある場合は術後に通院が必要になります。

手術開始予定時刻の2時間前に来院していただき、回復室にて手術前の点眼処置を開始します。手術は2階のクリーンルームで行います。所要時間は10分前後ですが、病態によってはさらに時間がかかる場合もあります。終了後はしばらく回復室で安静にしていただき、その後、帰宅となります。当日は眼帯をしますので、お車での来院はご遠慮ください。翌日午前(水曜日)に受診していただき、術後の診察をします。

術前検査で角膜乱視が強い場合には、乱視矯正用の眼内レンズ(トーリックレンズ)を移植します。この場合も手術費用は通常の眼内レンズ挿入術と同じです。

硝子体手術

網膜剥離、増殖糖尿病網膜症、黄斑前膜、黄斑円孔などの疾患は硝子体手術が必要になります。
現在当院では、手術が必要な方は近隣の連携病院に紹介させていただき、手術後の経過観察を再び当院で行っています。

眼瞼下垂手術

眼瞼下垂の手術は主に2種類の方法で行っています。
下垂が軽度の場合は眼瞼(まぶた)の裏側から眼瞼を上げる筋肉をナイロン糸で短縮する方法で行います。この方法は皮膚にメスを入れないことや、ナイロン糸を埋没縫合するので抜糸の必要もなく、術後は眼帯の必要もなく車での帰宅も可能です。
手術時間は10分程度で、ほとんど出血もなく、また過矯正(上がり過ぎ)や低矯正(上がりが少ない)の場合には、縫合糸の抜糸や追加などで微調整が可能です。ただし、下垂の程度が強い場合には十分な作用が得られず、適用にならない場合もあります。

眼瞼下垂の程度が強い場合や皮膚の弛緩(たるみ)が強い場合には皮膚側から切開し、眼瞼を上げる筋肉を短縮し、余剰の皮膚も同時に切除します。この場合は比較的出血も多く、翌日まで眼帯をしますので、車での来院はご遠慮ください。

【コンタクトレンズのご案内】
クリニックに隣接する恩田コンタクトレンズのご紹介。